0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2023年8月22日
1日に必要な野菜量は350g(うち緑黄色野菜120g)ですが、藤沢市民の7割以上が野菜摂取量が少ないという現状があります。
藤沢市では、健康寿命日本一をめざす取組の一つとして、「野菜を食べよう!ふじさわベジプラス」をすすめています。
野菜はビタミンやミネラル・食物繊維を多く含み、体調を整える働きがあります。
野菜を食べると、肥満や高血圧予防、肌荒れ防止、疲労回復など良いことがたくさんあります。
ライフステージごとの野菜の食べ方についてご紹介します。
妊娠前~妊娠初期の方は特に葉酸をしっかりとることが大切です。
葉酸を多く含む野菜を積極的に食べましょう。
葉酸を多く含む食品:枝豆、ブロッコリー、ほうれん草、アスパラガス、とうもろこしなど
葉酸の推奨量:成人一般女性240μg/日 妊娠中+240μg/日 授乳中+200μg/日
(日本人の食事摂取基準2020年版)
野菜の形、におい、食感、味などを体験することで、野菜に親しみを持ち、毎食食べる習慣を身につけましょう。
<野菜を食べてもらうために>
①野菜の絵本やおもちゃなどで野菜に関心を持たせる
②野菜の型抜きや盛り付けの工夫で見た目を楽しくする
③積極的にお手伝いをさせる
④一緒に料理をする、野菜の栽培・収穫体験などを通し、野菜に関心を持たせる
⑤「食べられた!」の達成感と自信につなげるために、苦手な野菜は少なめに盛り付ける
⑥苦手なものは刻み、カレーやハンバーグなどにして食べやすくする
野菜の働きや必要性について理解し、毎食食べる習慣を身につけましょう。
また、自分で料理する、外食時に野菜を選ぶなどにも取り組んでみましょう。
多忙な生活の中で野菜不足になりがちです。
1日3回の食事に、毎食1~2皿の野菜料理(副菜1皿約70g)を食べると無理なく食べられます。
あと一皿野菜料理を取り入れましょう。
調理の工夫をし、野菜を食べやすくしましょう。
かたさのある野菜、繊維が残る野菜は、小さく切ったり、下茹でしたりすることで食べやすくなります。
①手軽に食べられる野菜の常備 ②冷凍野菜の活用 ③汁物に野菜を入れる ④和惣菜やサラダを選ぶ
外食でも野菜が多いメニューや野菜の小鉢をプラスするなど、1食に1~2皿の野菜料理を食べるようにしましょう。
藤沢市では、おいしい野菜料理をしっかり食べられる「ふじさわベジプラス店」を認証しています。
詳しくは「ふじさわベジプラス店」をご覧ください。
野菜のページ(農林水産省ホームページ)(外部サイトへリンク)
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください