0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2022年3月3日
市民センターは地域活動の中核施設として、地域団体の育成、援助に努めています。主な団体としては、地域内の自治会の交流と意見交換などによって地域のみなさんの自治活動を推進する自治会連合会をはじめ、自治会及び諸組織との連携によって生活環境の改善向上を目指す生活環境協議会、自主活動によって地区から交通事故をなくすため広く交通安全運動を推進することを目的とする交通安全対策協議会、自主防犯活動の推進と地域のみなさんの防犯意識の高揚を目的とした防犯協会、青少年の健全な育成を目指すことを目的とした青少年育成協力会、自主的な防災活動を行うことにより地震その他災害による被害防止及び軽減を図ることを目的とした防災リーダー連絡会があります。
また、高齢化など福祉への関心も高まる中、地域福祉の増進を目的にさまざまな活動を行っている地区社会福祉協議会や社会奉仕の精神で地域のみなさんの立場に立って活動をしている民生委員・児童委員協議会も活発な活動をしています。
郷土づくり推進会議は地域や市政全体の課題を取り上げ、各地区の独自運営を基本として、継続した活動を行い、地域のみなさんの話し合いにより、望ましい解決の方向を導き出すことを目的として活動しています。
六会地区ポータルサイト(六会地区の情報や地域団体等のお知らせを掲載しています)(外部サイトへリンク)
六会地区における自治会町内会活動について、相互の親睦と親密な連絡調整をはかり、地域住民の発展や福祉の増進などを図ることを目的としています。
六会地区の自治会町内会活動の発展のため、次のとおり事業を展開しています。
六会地区における生活環境の改善向上を積極的に推進し、併せて住民の環境美化意識の高揚を図ることを目的としています。
六会地区における自主防犯活動の推進と地域住民の防犯意識の高揚を図ることを目的としています。
地域住民の自主的交通安全活動により六会地区から交通事故をなくすため、広く交通安全運動を推進することを目的としています。
(2)児童を見守る街頭指導(新入学時、秋)
2.各自治会等の交通安全活動に関する連絡調整
3.交通安全対策関係機関団体などとの連絡調整
高齢化の進行により、福祉への関心も高く、ニーズも多様化している現状から、地区内の居住者が協力して健康で幸せな生活を送ることができるよう、地域福祉の増進をめざすことを目的としています。
青少年の健全育成と非行化防止を図ることを目的としています。
六会地区住民の自助・共助に基づく、自主的な防災活動を行うことにより、地震その他の災害による被害防止及び軽減を図ることを目的としています。
1.防災に関する知識の普及に関すること
(1)救急救命講習会
(2)講演会
2.防災訓練の実施
3.防災に関する情報の提供
六会地区の民生委員児童委員で構成し、毎月の定例会開催や4つの部会により、地区における委員の活動の円滑化を図ることを目的としています。
子どもたちの健やかな成長を支援するため、学校・家庭・地域が新たな連携を組み、それぞれが持つ機能を十分に発揮することにより、変化する社会に対応できる青少年の健全育成のための環境づくりと地域組織のネットワーク化を推進することを目的としています。
子どもたちの健全育成の環境づくりと地域組織のネットワーク化を推進するため、次のような事業を実施しています。
2013年4月に制定された藤沢市郷土づくり推進会議設置要綱に基づき、六会地区郷土づくり推進会議を設置しました。
六会地区郷土づくり推進会議は、地域のまちづくりを推進するため藤沢市がこれまで取り組んできた市民参加の仕組みを継承する地域の会議体です。委員構成は、団体推薦と公募委員で、任期は2年間です。「素的なふるさと むつあい」をテーマにまちづくりに取り組んでいます。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください