0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2024年8月30日
藤沢市では、雨水や汚水が円滑に流れるよう、下水道の維持管理を行っています。下水道への異物の混入は、下水道管の「つまり」の原因となり、道路への汚水や雨水の溢れや悪臭・害虫の発生、さらには各家庭からの排水不良を起こす原因となります。
油類を流すと、下水道管に付着し、本管の「つまり」の原因となります。また油類の除去には浄化センターで、より多くの作業を必要とします。揚げ物などに使用した油等は、資源とごみの分け方・出し方を確認して適切に処分しましょう。食器等についた汚れ(特に油類)も、充分に拭き取ってから洗い流すよう心がけましょう。
詳細については下水道総務課にお問い合わせください。
清掃前
清掃後
モルタル類を下水道管に流すと、油類と同様に管内で固まり「つまり」の原因となります。家屋の新築、改築等の工事を行う場合には十分注意をし、残ったモルタルはもちろんのこと作業器具の洗浄水も下水管へ流さず適切な処分をお願いします。悪質な場合には工事の中止や、管内の清掃を行って頂く場合があります。
清掃前
清掃後
水に溶けないものを流したり、ゴミや落ち葉などを道路雨水桝や汚水桝に捨てると、「つまり」の原因となります。水に溶けないものを流したり、道路等への安易なゴミ捨ては止めましょう。
お願いします 家の周りの 清掃も!
マンホール内に溜まったゴミ
取り除いたゴミ
農薬やシンナー等の薬品類を下水道管へ流すと、下水道管へ損傷を与えるほか、近隣への悪臭被害、さらには、浄化センターでの浄化能力の低下を招く恐れがあるので、絶対に流さないでください。
下水道は忘れがちな存在ですが、水道や電気と同様に生活をしていく上で重要な役割を果たす市民一人ひとりの大切な財産です。下水道の維持管理経費は、下水道使用料を充てています。
下水道を正しく使い大切な下水道を守りましょう!
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください