ホーム > まちづくり・環境 > 下水道 > 処理施設 > 辻堂浄化センター > 辻堂浄化センターについて

ここから本文です。

更新日:2024年3月21日

辻堂浄化センターについて

辻堂浄化センターは、1964年(昭和39年)8月に処理を開始し、主として藤沢バイパスより南側の地区と大庭地区の下水を処理しています。さらに、下水処理時に発生する汚泥の焼却処理も行っています。

辻堂浄化センターの概要

下水道法事業認可

1955年(昭和30年)7月

都市計画決定

1958年(昭和33年)3月

処理場建設開始

1962年(昭和37年)3月

処理開始

1964年(昭和39年)8月

敷地面積

924アール

下水排除方式

合流式(一部分流式)

下水処理方法

標準活性汚泥法

辻堂浄化センターの計画値

事業計画下水量(日最大)

123,900立方メートル/日

令和12年全体計画処理能力(日最大)

142,400立方メートル/日

 

分流

26,600立方メートル/日

合流

115,800立方メートル/日

事業計画処理水質

流入

放流

 

BOD(mg/l)

230

15

SS(mg/l)

200

40

放流先

放流先水域名

水質保全水域名

水質環境基準水域名

類型指定

相模湾

海域

相模湾(1)

海域A-(ハ)

南部処理区ポンプ場の概要

ポンプ場名

運転開始年

所在地

浜見山ポンプ場

1964年(昭和39年)

鵠沼海岸四丁目17番28号

江の島東ポンプ場

1964年(昭和39年)

江の島一丁目6番21号

江の島中ポンプ場

1965年(昭和40年)

江の島二丁目6番1号

下藤が谷ポンプ場

1966年(昭和41年)

片瀬海岸三丁目7番22号

藤が谷ポンプ場

1968年(昭和43年)

鵠沼藤が谷二丁目1番18号

御殿辺ポンプ場

1970年(昭和45年)

藤沢二丁目6番4号

西浜ポンプ場

1970年(昭和45年)

片瀬海岸二丁目7番6号

洲鼻ポンプ場

1974年(昭和49年)

片瀬海岸一丁目13番10号

江の島西ポンプ場

1980年(昭和55年)

江の島二丁目5番2号

大庭ポンプ場

1985年(昭和60年)

大庭1642番地

浄化センター・ポンプ場配置図

藤沢市公共下水道施設

情報の発信元

下水道部 下水道施設課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階

電話番号:0466-50-8254(直通)

ファクス:0466-50-8449

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?