後期高齢者医療制度におけるマイナンバー対応について
マイナンバー(個人番号)の記載について
後期高齢者医療制度では、平成28年1月から次の申請書等についてマイナンバーの記載が必要となりました。
手続きの際は、マイナンバーが確認できる書類と本人確認書類をお持ちください。
マイナンバーを記載する書類
- 後期高齢者医療障害認定申請書及び資格取得(変更・喪失)届書
- 後期高齢者医療被保険者資格取得(変更・喪失)届出書
- 後期高齢者医療被保険者証等再交付申請書
- 後期高齢者医療基準収入額適用申請書
- 後期高齢者医療食事療養費等差額支給申請書
- 後期高齢者医療療養費支給申請書
- 後期高齢者医療特定疾病認定申請書
- 後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証交付申請書
- 後期高齢者医療限度額適用認定証交付申請書
- 後期高齢者医療高額療養費支給申請書
- 高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
- 高額療養費(外来年間合算)支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
- 後期高齢者医療特別の事情に関する届書
本人確認について
本人が手続きする場合
本人が窓口に来庁される際は、次の(1)及び(2)の書類をお持ちください。
(ただし、個人番号カードの場合は同カード一枚のみで手続きができます。)
(1)マイナンバー確認書類
次のいずれか1点
- マイナンバーカード
- 通知カード(記載内容に変更のないもの)
- マイナンバーの記載がある住民票の写し・住民票記載事項証明書
(2)本人確認書類
- 1点のみで可能なもの
運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障がい者手帳、精神障がい者保健手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(顔写真付き)など
- 2点以上必要なもの
公的医療保険の被保険者証、年金手帳、介護保険被保険者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、
官公署または個人番号利用実施事務実施者から発行された書類(氏名と生年月日または住所の記載があるもの)など
※詳しくは、「本人確認一覧(PDF:116KB)」をご覧ください。
代理人が手続きする場合
代理人の方が手続きされる際は、次の(1)、(2)及び(3)の書類をお持ちください。
(1)申請者本人のマイナンバー確認書類
次のいずれか1点
- 申請者本人のマイナンバーカード
- 申請者本人の通知カード(記載内容に変更のないもの)
- 申請者本人のマイナンバーの記載がある住民票の写し・住民票記載事項証明書
(2)代理権確認書類
次のいずれか1点
- 委任状
- 戸籍謄本その他その資格を証明する書類(法定代理人の場合のみ)
(3)代理人の本人確認書類
- 1点のみで可能なもの
運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障がい者手帳、精神障がい者保健手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(顔写真付き)など
- 2点以上必要なもの
公的医療保険の被保険者証、年金手帳、介護保険被保険者証、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書、
官公署または個人番号利用実施事務実施者から発行された書類(氏名と生年月日または住所の記載があるもの)など
※詳しくは、「本人確認一覧(PDF:116KB)」をご覧ください。
このページの問い合わせ先
保険年金課 後期高齢者医療担当
電話番号 0466-25-3575(直通)
受付時間 午前8時30分から午後5時まで(土日祝日・年末年始を除く)
リンク