マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 各課ご案内(組織図) > 企画政策部 > 企画政策課 > 資料・データ等 > 「藤沢のこれから、集中討論」~討論型世論調査

ここから本文です。

更新日:2020年1月1日

「藤沢のこれから,集中討論」~討論型世論調査

広く市民の皆さんの意見をお聞きする新しい手法です。

藤沢市では,市の施策や地域の活動に,興味を持っていてもなかなか参加する機会などがない市民の皆さんにも新総合計画の策定に係る世論調査への参画と,ご意見をいただくことを目的として,「市民1000人調査・200人討論~FujisawaDP(Deliberative Poll)」を開催します。

この調査は,無作為抽出した市民の皆さんに,事前アンケートと,その回答者の中から募った参加者が意見交換を行う討論会を組み合わせたものです。

調査結果などについての情報を得た方々の意見・考えを聴くことができる手法で,市町村では全国初の開催となります。

この手法での検討内容は,新総合計画に反映させることで,「市民力」を活かした総合計画の策定を目標としています。

「藤沢のこれから,集中討論」の概要

「藤沢のこれから,集中討論」の目的

藤沢市では新総合計画を策定するにあたって,「幅広い市民参画と市民による市民のための計画策定を実現」するという目標を掲げました。この目標を達成するためのひとつとして、普段は市政に参加する機会の持ちにくい市民の皆さんの意見を抽出し,新総合計画に結びつけていく必要があります。そのために,慶應義塾大学DP研究会(KeioDP研究会)の協力を得て,討論型世論調査(Deliberative Poll)という新たな調査手法による市民意識の把握を行い,その結果を新総合計画の策定にフィードバックすることを目指します。

討論型世論調査(Deliberative Poll)

3,000人のサンプリングをして約1,200件の回答に基づく世論調査を行い,その中から300人程度の参加者による集中討論(1日討論)を行うことにより,意見・選好が意見交換や熟慮,討論によって変化し,成熟した意見に基づく世論調査を実施します。

(第2回DP)藤沢の選択、1日討論

全体討論の様子です。

「1日討論」(討論集会)の開催概要

第2回討論型世論調査「藤沢の選択、1日討論」を次のとおり実施しました。

日時

2010年(平成22年)8月28日(土曜日)午前9時20分~午後5時30分

場所

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス

※7月9日に無作為抽出した3,000人の市民の方を対象にアンケートを送付しました。

ご参加いただいた皆様,ご見学の皆様,報道関係者の皆様ありがとうございました。

参加者数

161名

討論の方法

討論は、グループ討論と全体討論の2段階形式で行いました。

  • グループ討論(第1回)⇒全体討論(第1回)〔午前:藤沢の選択〕
  • グループ討論(第2回)⇒全体討論(第2回)〔午後:藤沢における地域内分権、新しい公共〕

「1日討論」(討論集会)の調査結果

(第1回DP)藤沢のこれから、1日討論

アンケートと討論の内容について

藤沢市民の「藤沢のいま」「藤沢のこれから」に対する意識を幅広く抽出することを目的にアンケートを作成しました。

討論は,現在から将来にかけて,「藤沢の良さや困ったこと」に対する意識をどのようにお持ちであるかについてを中心に行います。その中で,「藤沢のいま」に関するデータをもとに、将来の藤沢についても議論を行いました。

「1日討論」(討論集会)の開催概要

ご参加いただいた皆様,ご見学の皆様,報道関係者の皆様ありがとうございました。

開催日時

2010年(平成22年)1月30日(土曜日) 午前9時20分から午後5時30分まで

場所

慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(藤沢市遠藤)

参加者数

258名

討論の方法

討論は、グループ討論と全体討論の2段階形式で行いました。

  • グループ討論(第1回)⇒全体討論(第1回)〔午前:藤沢のいま〕
  • グループ討論(第2回)⇒全体討論(第2回)〔午後:藤沢のこれから〕

 

事前アンケート

2009年(平成21年)12月4日に,無作為抽出した対象者の方に対して事前アンケートを発送しました。

討論集会

2010年(平成22年)1月30日に討論集会を開催しました。

報告書

リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

企画政策部 企画政策課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階

電話番号:0466-50-3502(直通)

ファクス:0466-50-8436

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?