0466-25-1111
窓口混雑状況
ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 特別な支援を必要とする子どものための制度 > 障がいのある子ども・医療的ケア児の相談支援 > 医療的ケア児の相談支援
ここから本文です。
更新日:2024年9月2日
医療的ケア児やその家族が、保健・医療・福祉・教育等の多分野にまたがるサポート受け、心身の状況に応じた適切な福祉サービス等を受けることにより、住み慣れた地域で安心して生活していくための相談支援体制を推進していきます。
医療的ケア児とは、NICU(新生児特定集中治療室)等に長期入院した後、引き続き人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが日常的に必要な児童です。
令和3年度より医療的ケア児が、児童発達支援・放課後等デイサービス(オレンジいろの受給者証)・短期入所(ももいろの受給者証)を利用する場合、「医療的ケア判定スコア」が必要になる場合があります。
医療的ケア判定スコア要否チェックリスト(障がい福祉サービス等の利用を希望される保護者様へ)(PDF:189KB)
チェックリストで必要となった場合、以下の「医療的ケア判定スコア」をダウンロードし、主治医に作成の依頼をしてください。
※医療的ケア判定スコア作成に伴う文書料につきましては、自己負担となります。
医療的ケア児の相談や情報提供の窓口を開設しました。
【特定非営利活動法人 藤沢相談支援ネットワーク 「ぐータッチ」】
住所:藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南2F
電話番号:0466-47-7430
開所時間:月曜日~金曜日(土日、祝祭日、年末年始は除く)
8時30分~17時
リーフレット:「ぐータッチ(PDF:353KB)」
医療的ケア児等コーディネーターとは、医療的ケア児が必要とする保健、医療、福祉、教育等の多分野にまたがる支援の利用を調整し、総合的かつ包括的な支援の提供につなげるとともに、医療的ケア児に対する支援のための地域づくりを推進する役割を持っています。
藤沢市では、医療的ケア児等コーディネーターを配置しております。
※医療的ケア児等コーディネーターへのご相談につきましては、藤沢相談支援ネットワーク 「ぐータッチ」にお問い合わせください。
サービス・制度によって対象や要件等が異なりますので、ご確認ください。
病院のソーシャルワーカーにご相談ください。
小さく産まれたお子さんや、病気で療養中のお子さんの日常生活や療育、育児等の相談を行っています。
※詳細は、健康づくり課のページをご確認ください。
母子保健法に基づき、身体の発育が未熟なまま出生した乳児が、諸機能を得るために必要な入院医療にかかる費用を給付します。
※詳細は、子育て給付課のページをご確認ください。
18歳未満(継続治療が必要な場合は20歳まで)で特定の疾病がある児童が指定医療機関で受診した場合に、神奈川県が医療費の一部を助成します。(所得に応じて自己負担あり)
※詳細は、子育て給付課のページをご確認ください。
小児慢性特定疾病医療費助成制度の認定を受け、在宅で日常生活を営むことに支障がある児童に対し、日常生活用具を給付します。保護者の収入状況に応じて自己負担があります。
※要件がありますので、子育て給付課のページでご確認ください。
身体に障がいのある方が、様々なサービスを利用するために必要な手帳です。障がいの等級により支援の内容が異なる場合があります。また、交付を受けた後、障がいの程度が変化した場合には再認定を受けることができます。
※詳細は、障がい者支援課のページをご確認ください。
訪問看護ステーション等の看護師等が居宅を訪問し、家族等に代わり一時的に児童の看護を行い、家族の休息や通院、きょうだい児の世話などの時間を確保できるよう支援します。(18歳に達する日以降の3月31日までの医療的ケア児)
※詳細は、下部の子ども家庭課までお問い合わせください。
藤沢市内に住民登録のあるお子さんを対象に、健やかな成長と育児を支援することを目的に乳幼児健康診査を実施しています。
※詳細は、健康づくり課のページをご確認ください。
未就学の障がい児を対象に、日常生活における基本的な動作の指導、知識技能の付与、集団生活への適応訓練などの支援を行います。
●児童発達支援事業所(未就学児)
※看護師が配置されている事業所は、こちら(PDF:272KB)
●児童発達支援センター(満3歳になって初めての4月1日から3年間)
お子様の育ちを支援する障がい児の通園型施設になります。
※児童発達支援センターの詳細については、こちら
市内認可保育施設で、医療的ケアが必要なお子様の受入れを行っています。(受入れ要件あり)
※詳細は、保育課のページをご確認ください。
小学校入学に関わる相談、特別支援学級や特別支援学校、通級指導教室(ことばの教室、すまいる)等の情報提供や入学後の支援についての相談(予約制)
※詳細は、藤沢市学校教育相談センターのページをご確認ください。
就学している障がい児の放課後や休校日に生活能力向上のための必要な訓練、社会との交流促進などの支援を行います。
※看護師が配置されている事業所は、こちら(PDF:272KB)
障がい児者のご家族の通院や冠婚葬祭など、日中預け先がない場合に一時的に利用ができます。
事業所名:①障がい福祉センターひかり、②スペースえとす
※各事業所のページをご確認ください。
一時的に宿泊と伴ったサービスで、入浴、排泄、食事の介護等を行います。
日常的に医療的ケアを必要とする、在宅で生活をしている障がい児等の方々が、家族の休息や冠婚葬祭などの事情により、一時的に在宅での生活が困難になった場合に、協力医療機関へ短期入所ができる制度です。
※詳しくは、神奈川県障害福祉課のページをご確認ください。
日中活動として、創作や生産活動の機会を提供します。
※詳細は、障がい者支援課のページをご確認ください。
・日常生活用具の給付
・補装具の支給
・住宅改修
※詳細は、障がい者支援課のページをご確認ください。