0466-25-1111
窓口混雑状況
ホーム > 教育・文化・スポーツ > レジャー・スポーツ > 公園・広場 > 市民農園利用者募集
ここから本文です。
更新日:2024年11月1日
2025年(令和7年)4月1日から利用を開始する市民農園4箇所について利用者を募集します。
利用を希望する方は、「令和7年度 市民農園利用者募集要項」及び「藤沢市市民農園事業運営要綱」を必ず確認し、同要項内の「令和7年度市民農園新規利用申込書」を藤沢市役所公園課へ郵送、メールでの送付、または、直接公園課へ提出してください。
「令和7年度 市民農園利用者募集要項(PDF:1,202KB)」
・募集要項及び事業運営要綱はこちらからダウンロードできます。印刷してご利用ください。
「令和7年度市民農園新規利用申込書(エクセル:199KB)」
・募集要項内にある、令和7年度市民農園新規利用申込書のエクセルファイルになります。
パソコンで直接入力をしたい方はご活用ください。
●対象農園・利用期間
対象農園 :第3号(本鵠沼)、第6号(辻堂新町)、第8号(石川)、第11号(下土棚)
※第5号(宮前)につきましては、閉園となりますので、募集は行いません。
貸付期間 :2025年(令和7年)4月1日~2028年(令和10年)2月29日
※貸付期間中に農園を廃止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
●募集要項配布期間・場所
配布期間 :2024年(令和6年)10月25日(金)から11月8日(金)
配布場所 :公園課、各市民センター・公民館
●申込み期間・申込み方法
申込み期間:2024年(令和6年)10月25日(金)~11月8日(金)(消印有効)
申込み方法:藤沢市役所公園課へ郵送、メールでの送付、または、直接公園課へ提出
●抽選会
お申込み後、抽選会を実施し、区画ごとに利用者を決定いたします。
抽選会日程:2024年(令和6年)11月28日(木)
抽選会場 :藤沢市役所分庁舎6階 6-3、4会議室
詳細につきましては、募集要項をご参照ください。
公園課が運営する市民農園では、空き区画について、利用者を随時募集しております。
●貸付期間●
各市民農園の貸付期間は次のとおりです。
第3・5・6・8・11号市民農園 |
2022年4月1日~2025年2月28日 |
第13・16・18・19 20・22・23・24・26・27号市民農園 |
2023年4月1日~2026年2月28日 |
※市民農園は複数年の利用となります。(開始日は申込日によって変わります)
随時募集では、毎月20日までのお申込みは、原則、翌月の1日から利用開始となります。
また、毎月21日以降のお申込みは、原則、翌々月の1日から利用開始となります。
※随時募集の区画については原則業者による耕耘を行わない為、前利用者の根菜等が残っている場合がございます、予めご了承ください。
●募集農園●
現在募集している農園はございません。
→市民農園利用状況(PDF:6,950KB)(2024年11月1日9時00分現在)
※白い部分が空き区画となります。
※利用状況は随時変化します。最新の利用状況については公園課までお問い合わせください。
※申込みは先着順となります。お問い合わせいただいた時には、既にご希望の区画が埋まってしまっている可能性もございます。
※市民農園利用状況について、次回の更新日は12月2日(月)を予定しております。
●申込み方法●
ご利用希望の方は公園課まで電話にてお申込みください。
お申込みの際は氏名、住所、生年月日、連絡先、希望農園、希望区画をお伝えください。
・市内在住の方が対象です。
・市民農園内に水設備・耕具はございません。各自ご用意ください。
・自動車での来園は禁止です。徒歩または自転車で来園できる方が対象となります。
・お申込み後は区画の変更ができません。
必ず事前に現地で区画の位置、日照条件、土の状況、樹木の影響等をご確認ください。
・市民農園利用者間でのトラブルや、
隣接にお住いの方とのトラブル等について市では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
・公園等の公共水道は使用しないでください。
・区画の又貸しは禁止です。
・市民農園は土地所有者から土地をお借りして運営をしております。
従いまして、土地所有者のご意向や天災などが原因で貸付期間中に
市民農園の利用を突然中止することがあります。
その際は代替地の提供及び、苗や種等の費用、移転作業費等の保証はしません。
・藤沢市市民農園事業運営要綱をお読みいただき、ご理解いただいてからお申込みください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください