マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約 > プロポーザル > 藤沢市少年の森再整備基本方針及び基本構想策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について

ここから本文です。

更新日:2024年2月26日

藤沢市少年の森再整備基本方針及び基本構想策定支援業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について

藤沢市少年の森は建設から40年以上経った現在でも市民や青少年団体等に利用されていますが、長期的には利用者数が減少し、施設の老朽化も著しくなっていることから、青少年施設としての存続にこだわることなく市北部地域全体の活性化に資する施設となるよう、公民連携により進めていくことを前提として、再整備を行うこととしました。

本業務委託はこうした背景を踏まえて、再整備の基本方針及び再整備後の施設の基本構想の策定を支援する業務で、最適な受託事業者の候補選定を目的に公募型プロポーザルを実施します。

詳細については、藤沢市少年の森再整備基本方針及び基本構想策定支援業務委託公募型プロポーザル実施要領をご確認ください。

スケジュール

公募期間(参加申込書の提出期間)

2023年(令和5年)2月6日(月曜日)から

2023年(令和5年)2月21日(火曜日)午後5時15分まで

質問期間

2023年(令和5年)2月6日(月曜日)から

2023年(令和5年)2月21日(火曜日)まで

質問に対する回答

2023年(令和5年)2月28日(火曜日)までに市ホームページ上で随時回答します。

質問書に対する回答書(PDF:77KB)
質問書に対する回答書(PDF:134KB)
質問書に対する回答書(PDF:68KB)
質問書に対する回答書(PDF:120KB)

企画提案書等の提出期間

2023年(令和5年)2月27日(月曜日)から

2023年(令和5年)3月10日(金曜日)午後5時15分まで

プレゼンテーション・ヒアリング

2023年(令和5年)3月22日(水曜日)

当市が参加者に指定する時刻から概ね40分程度

選考結果の通知

2023年(令和5年)3月30日(木曜日)に発送しました。

全提案事業者の法人等名を伏せた合計点のみ及び優先交渉事業者名について、藤沢市のホームページで公表します。

選考結果

選考結果は次のとおりです。

  評価点 結果
事業者A 362 優先交渉事業者
事業者B 341 第2位優先交渉事業者
事業者C 335  
事業者D 334  
事業者E 331  
事業者F 312  
事業者G 222  

評価点(総合得点)のみ公開することとしています。(満点=500点)

選考の結果、優先交渉事業者については次のとおり決定しました。

  事業者名
優先交渉事業者 株式会社オープン・エー

実施要領等

関連資料一括ダウンロード(ZIP:19,595KB)(様式6を差し替えました)

  1. 藤沢市少年の森再整備基本方針及び基本構想策定支援業務委託公募型プロポーザル実施要領(PDF:479KB)
  2. 藤沢市少年の森再整備基本方針及び基本構想策定支援業務委託仕様書(別紙1)(PDF:524KB)
  3. 藤沢市少年の森再整備基本方針及び基本構想策定支援業務委託公募型プロポーザルに係る企画提案書等作成要領(別紙2)(PDF:158KB)
  4. 参加表明書(様式1)(ワード:25KB)
  5. 法人概要書(様式2)(ワード:25KB)
  6. 業務受託実績書(様式3)(ワード:29KB)
  7. 参加表明に係る誓約書(様式4)(ワード:24KB)
  8. 質問書(様式5)(ワード:28KB)
  9. 企画提案書提出書(様式6)(ワード:24KB)(修正しました)
  10. 藤沢市北部地域公有地(現藤沢市少年の森)有効活用に係るサウンディング型市場調査事業の概要(参考資料1)(PDF:19,242KB)
  11. 令和4年9月藤沢市議会定例会(9月16日)議事録(参考資料2)(PDF:195KB)
  12. 令和4年12月藤沢市議会定例会子ども文教常任委員会資料「少年の森再整備の方向性について」(参考資料3)(PDF:551KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

子ども青少年部 青少年課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-8251(直通)

ファクス:0466-50-8434

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?