0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2024年7月17日
藤沢市消防局管内では、平成31年から令和5年の間、転倒等、ケガ(不慮の事故)で救急搬送された方が19,583人おり、そのうち、65歳以上の方は13,632人となっています。
高齢の方は、加齢に伴う体の様々な変化のため、ケガをしやすくなっています。また、軽微な転倒で入院が必要な骨折に至ってしてしまうことも多く、その予防が重要となっています。
平成31年にケガで搬送された65歳以上の方は2,608人でしたが、令和5年には3,113人となりました。
また、ケガで搬送された全ての方に占める65歳以上の方の割合は、平成31年には69%、令和5年には70%と横ばいになっています。
グラフ1「各年・ケガをした方の数」(PDF:1,018KB)
ケガをした65歳未満の方は、平成31年からの5年間で5,951人おり、そのうち約39%の2,337人が入院の必要な「中等症」以上の診断を受けました。
これに対し、65歳以上の方は、5年間で13,362人が搬送され、そのうち約60%の8,192人が「中等症」以上と診断されています。
※「中等症」とは、長期ではない(3週間未満)入院加療を要するもの
グラフ2「各年・65歳以上のケガをした方の総数と中等症以上の診断を受けた方の数」及びグラフ3「各年・65歳未満のケガをした方の総数と中等症以上の診断を受けた方の数」(PDF:1,019KB)
65歳から5歳単位で、搬送された方の「軽症」と「中等症」以上の割合をみると、年齢が上がるほど、「中等症」以上が増加しています。
グラフ4「65歳以上の年齢別重症度の割合」(PDF:858KB)
平成31年から令和5年の間、毎年、ケガの発生場所は「住宅」が最多で次に「公衆(店舗や駅)」、そして「道路」の順となっています。さらに、住宅の中では、「居室」で発生する不慮の事故が最多となっています。
グラフ5「ケガが発生した場所」及び資料1「住宅でのケガ発生場所(多い順)」(PDF:619KB)
上記のような特徴から、高齢の方は他の年齢層に比べてケガをしやすくなっています。また、ケガをしてしまうと結果が重大であることが多く、入院となる場合も多くなっています。そして、回復の遅れや合併症により長期の入院が必要となる場合もあります。さらに、不慮の事故が発生する場所は、身近な「住宅」が最多となっています。こうしたことから、常日頃から油断せずケガを未然に防ぐことが大変重要です。以下にケガの予防についてポイントを挙げましたので、参考にしていただき、元気で充実した毎日をお送りください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください