ホーム > 防災・防犯 > 交通安全 > 交通ルール > 自転車の交通ルールについて

ここから本文です。

更新日:2024年9月12日

自転車の交通ルールについて

自転車は車の仲間です。自転車が通行できる歩道であっても、歩行者が優先です。また、事故の加害者になると、大きな責任を問われることがあります。一人ひとりが安全な乗り方と事故への備えを意識しましょう。

「自転車に乗るときのルールとマナー」についての神奈川県警察のページへのリンク(外部サイトへリンク)

神奈川県警察のページでは、自転車の通行方法について、右左折の仕方などイラスト付きで説明されています。交通法規とルールをしっかり意識し、安全に利用しましょう。

自転車安全利用五則(令和4年11月1日警察庁交通対策本部決定)

 1. 車道が原則、左側を通行
    歩道は例外、歩行者を優先
 2. 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
 3. 夜間はライトを点灯
 4. 飲酒運転は禁止
 5. ヘルメットを着用

自転車安全利用五則表

自転車安全利用五則裏

ヘルメットを着用しましょう

 自転車事故で亡くなった方のうち、半数以上が頭部に致命傷を負っています。頭を守ることが自分の命を守ることにつながります。

ヘルメットをかぶりましょう

自転車損害賠償保険等へ加入しましょう

歩行者に衝突したり車にはねられたり、自転車は加害者にも被害者にもなります。もしものために、保険に加入しましょう。神奈川県では、県内で自転車を利用する人、自転車を利用する未成年の保護者、自転車を事業で活用されいている事業者は、自転車損害賠償保険等への加入が義務化されています。

自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されました(令和元年10月1日施行)

自転車のルールブック

今一度、自転車の交通ルールを確認しましょう!!

自転車ルールブック(PDF:3,175KB)

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

防災安全部 防犯交通安全課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階

電話番号:0466-50-8250(直通)

ファクス:0466-50-8438

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?