マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約 > 入札・契約 > 工事における余裕期間制度の試行について

ここから本文です。

更新日:2023年12月27日

工事における余裕期間制度の試行について

藤沢市では、受注者が円滑な施工体制の確保を図るため、労働者の確保や建設資材の調達を計画的に行うことができる「余裕期間」を設定した工事を、一部の工事を対象に試行実施します。このことで、施工時期の平準化を推進していきます。

余裕期間とは

発注者が工事着手日をあらかじめ指定することにより、契約締結日から工事着手日の前日までを「余裕期間」として、その期間中に労働者の確保や建設資材の調達を行うことができることから、円滑な施工体制の確保を図るものです。

余裕期間では現場作業を始め、資材の搬入や仮設物の設置等はできません。

技術者の配置

余裕期間での、主任技術者又は監理技術者の配置は必要ありません。

※工事着手日以降は建設業法に基づき配置が必要となります。

現場代理人の配置

余裕期間での、現場代理人の配置は必要ありません。

※工事着手日以降は常駐が義務となります。契約金額2500万円未満であれば2件まで兼務可については通常の工事と同様です。

技術者や現場代理人の届出

上記の技術者及び現場代理人を配置したときは、届出しなければなりません。ただし、余裕期間に関係機関との調整を行う等の準備行為を行うときは、配置に関わらず、届出を求める場合があります。

コリンズ登録

コリンズの受注時登録については、通常の工事と同様に、契約締結日から10日以内に登録申請するものとして、工期及び技術者等の従事期間は、余裕期間を含めない実工事期間で登録するものとします。

余裕期間で実施できる工事準備等の例

・資材等の購入、手配、下請負契約

・退職金制度手続き

・設計図書の照査(測量を除く)

・関係機関との調整(事前に発注者の了解や協議が必要)

※余裕期間で実施できる工事準備等については、受注者の責により可能となるものです。

その他留意点

工事着手日において、上記の技術者や現場代理人を配置できないときは、建設業法等に違反となり、契約を解除することがありますので、ご注意ください。

余裕期間制度の導入について(試行)(PDF:101KB)

藤沢市余裕期間設定工事試行実施要領(PDF:99KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

財務部 契約課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎5階

電話番号:0466-22-1125(直通)

ファクス:0466-50-8406

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?