0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2024年8月20日
障がいを軽減したり、機能を回復したりするための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。
更生医療の自己負担額は総医療費の1割ですが、更生医療を受ける方の世帯の所得額等によって月額自己負担上限額が定められています。
※一定所得以上(市民税額が23万5000円以上)で、「重度かつ継続」に該当しない場合は対象外となります。
自立支援医療制度の概要(外部サイトへリンク):厚生労働省HP
18歳以上で身体障がい者手帳の交付を受けている方で、次の医療を受ける方
★…「重度かつ継続」に該当するもの
障がい名 | 主な医療の内容 |
視覚障がい | 角膜移植術、網膜剥離に対する手術 |
聴覚・平衡機能障がい | 鼓室形成術・人工内耳埋め込み術 |
音声・言語・そしゃく機能障がい | 唇顎口蓋裂の歯科矯正、術後言語療法 |
肢体不自由 | 人工関節置換術、麻痺に対する理学療法 |
心臓機能障がい | ペースメーカー植込術、心臓移植術、★心臓移植後の抗免疫療法 |
腎臓機能障がい★ | 人工透析療法、腎臓移植術、腎臓移植後の抗免疫療法 |
小腸機能障がい★ | 中心静脈栄養法 |
肝臓機能障がい | 肝臓移植術、★肝臓移植後の抗免疫療法 |
免疫機能障がい★ | HIV感染に対する療法 |
事前に障がい者支援課や医療機関にご相談ください。
【必要書類】
《令和6年1月2日以降に藤沢市へ転入された方のみ》
障がい者支援課
藤沢市では、原則として有効期限の3ヶ月前に再申請のお知らせを送付しています。お知らせの内容を確認の上、必要書類を窓口に持参し手続きを行ってください。再申請のお知らせが届かない方は、障がい者支援課までお問い合わせください。
次の必要書類をそろえて窓口で手続きを行ってください。
【必要なもの】
【必要なもの】
障がい者支援課、各市民センター及び石川分館・村岡公民館の地区福祉窓口
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください