0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2024年10月2日
生まれたばかりのお子さんの先天性の聴覚障がいを早期に発見し、治療や支援につなげるため、新生児聴覚検査の費用を助成しています。本庁舎3階の子ども家庭課や、健康づくり課(南・北保健センター)、市民センターの窓口で、妊娠届出書等の提出があった方に、検査費用補助券を交付します。費用補助券は、県内の医療機関窓口等でお使いいただけます。
・検査費用の払い戻しについてはページ下部の検査費用の払い戻しについてをご確認ください。
新生児聴覚検査には次の種類があり、項目ごとに費用助成額が異なります。
医療機関により検査項目は異なりますので、詳細については医療機関へお問い合わせください。
検査項目 | 費用助成額(上限額) |
自動聴性脳幹反応検査(自動ABR(AABR)) | 3,000円 |
聴性脳幹反応検査(ABR) | 3,000円 |
耳音響放射検査(OAE) | 1,500円 |
検査実施日時点で藤沢市に住民登録がある、生後6か月未満のお子さんが初めて受ける検査。
妊娠届出書を提出いただいた際に、母子健康手帳や妊産婦健康診査費用補助券とあわせて交付します。また、転入の方は、「母子健康手帳等交付申請書」を記入・提出いただいた際に補助券を交付します。(検査を受検する前に交付を受けてください)
新生児聴覚検査を受検する際に、医療機関の窓口に費用補助券を提出してください。医療機関で補助券が使用できない場合は、償還払い(払い戻し)の制度があります。
※使用できる補助券はABR(AABR)またはOAEのどちらか1回だけです。2回使用することはできません。
・子ども家庭課(本庁舎3階)
・健康づくり課(南保健センター・北保健センター)
・市民センター(石川分館を含む)
※受付はいずれも平日の8:30~17:00
※補助券紛失などによる再交付の受付は健康づくり課(南・北保健センター)窓口のみとなります。
再交付希望の方は、事前に健康づくり課にご連絡ください。
里帰り出産等により、医療機関で新生児聴覚検査費用補助券を使用できなかった場合、償還払い(払い戻し)の申請をしていただけます。
健康づくり課(南保健センター・北保健センター)、各市民センター(石川分館を含む)、村岡公民館
(受付時間:平日の8:30~17:00)
※各市民センター(石川分館を含む)、村岡公民館では12時~13時の間は受付を行っておりません。
※本庁舎、藤沢公民館では受付を行っておりません。
※郵送による申請を希望する場合は、次の送付先まで必要書類をお送りください。
〈送付先〉
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131-1 藤沢市保健所・南保健センター1階
藤沢市健康づくり課 母子保健担当
※健康づくり課・南保健センター以外の窓口では、申請の受付及び書類の配布のみを行っています。
お問い合わせはすべて健康づくり課・南保健センターまでお願いします。
・新生児聴覚検査費用助成金交付申請書兼請求書(PDF:131KB)(クリックするとファイルが開きます)
新生児聴覚検査費用助成金交付申請書兼請求書 記載例(PDF:203KB)
・領収書の写し(医療機関での支払いが確認できるもの)
※明細書がある場合は明細書の写しも添付してください。
・新生児聴覚検査費用補助券(未使用の券3枚1組)
・母子健康手帳の写し(新生児聴覚検査の結果が記載された、乳児の項目にある「検査の記録」のページ)
・振込先の口座情報がわかるもの ※口座情報記入のためにお持ちください。提出は不要です。
出生日から1年以内(お子さんの1歳の誕生日まで)
・交付申請
・書類の受理及び審査
・交付決定(交付申請書兼請求書等の受理から1~2か月程度)
・指定口座への振込(交付決定から1か月程度)
※書類不備等があると交付決定までに時間を要する場合があります。
※年末年始や大型連休等、暦により振込まで時間を要する場合があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください