ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 高齢者福祉 > 認知症・もの忘れ > もしもの時に備えて(認知症)

ここから本文です。

更新日:2024年10月1日

もしもの時に備えて(認知症 )

  • ●認知症予防
    ・ 一般介護予防事業
  • ●安否確認 
    ・認知症等行方不明SOSネットワーク 
    ・一声ふれあい収集
  • ●生活支援 
    ・権利擁護事業
    ・日常生活自立支援事業
  • ●家族・介護者支援
    ・「ふれあい会」 ・「ほほえみの会」
    ・若年認知症本人と家族の会「絆会」・認知症カフェ
    ・家族介護者教室 ・介護休業制度 ・介護離職ゼロポータルサイト 
    ・避難所での認知症の人と家族支援ガイド
  • ●認知症サポーター養成講座
    ・認知症サポーター養成講座 
    ・おれんじサポーター養成講座
     

 

 

 

 準備中 市の取り組み 「藤沢おれんじプラン」

 

 

 認知症の基礎知識 

認知症とは?

認知症は脳の細胞が死んでしまったり、働きが悪くなったりすることにより、生活する上で支障が出ている状態が6か月以上継続していることをいいます。

原因となる病気はいくつかありますが、誰にでも起こりうることを理解しましょう。心配な時はまずかかりつけ医へ相談してみましょう。

  認知症簡易チェックサイト(本人向け・家族向け)

 若年性認知症とは?

 65歳未満で発症する認知症を総称して”若年性認知症”といいます。認知機能低下が自覚されていても、年齢的に認知症に結びつかず、原因がわからない状態が続いたり、また、医療機関を転々として病名がはっきりするのに時間がかかったりすることもあります。

家計を支える働き盛りの年代で発症することもあり、ご本人、ご家族にとって、経済的な問題や就労の継続に関すること、心理的ストレスなど、生活全般に大きな影響が生じます。

若年性認知症に関する相談

保健予防課では若年性認知症に関する相談を行っています。詳しくはお問合せください。

保健予防課 ☎0466-50-3593(直通)

 若年性認知症コーディネーター

ご本人、ご家族からの相談、支援に携わるネットワークの調整などを行っています。

【湘南東部担当】湘南東部総合病院

☎0467(83)9111(代表)☎0467-83-9091(医療社会サービス部)(受付時間/月~土 9:00~17:00 年末年始・祝日を除く)

 

若年性認知症コールセンター(外部サイトへリンク)

厚生労働省が認知症介護研究・研修大府センターに委託して若年性認知症の相談を行っています。

☎0800-100-2707(受付時間/月~土10:00~15:00 祝日、年末年始除く)

 ●若年性認知症ハンドブック(外部サイトへリンク)

認知症 ご本人支援 

本人・家族交流会 (事前申込制)

認知症とともに生きる人とその家族が出合い、思いを語り合う場です。

これからの生活や、やりたいことを話したり、他の方やその家族に聞きたいことなどを、自由に語りあいませんか。

電話・FAXでお申し込みください。詳しくは、こちらのチラシ(PDF:678KB)をご覧ください。

 

日時 時間 場所

令和6年 6月23日(日)

午前10時から正午まで 藤沢市役所本庁舎5階 5-1・2会議室

令和6年 9月27日(金)

午前10時から11時30分まで 藤沢市役所本庁舎5階 5-1・2会議室
令和6年12月11日(水) 午前10時から11時30分まで 藤沢市役所本庁舎5階 5-1・2会議室
令和7年 2月28日(金) 午前10時から11時30分まで 藤沢市役所本庁舎5階 5-1・2会議室

【申込先】 高齢者支援課 認知症地域支援推進員 電話 50-3523 FAX 50-8412

チームオレンジ 

チームオレンジとは、診断後の早期の空白期間等における心理面・生活面の支援をつなぐ仕組みです。

◎チームオレンジの三つの基本

【基本1】オレンジサポーター養成講座修了者及び予定のサポーターでチームが組まれている。

【基本2】認知症の人もチームの一員として参加している。(認知症の人の社会参加)

【基本3】認知症の人と家族の困りごとを早期から継続して支援ができる。

 

※詳しいページはこちら(外部サイトへリンク)からご覧ください。

ページの先頭へ戻る

相談窓口など 

認知症の相談窓口

身近な相談窓口として、いきいきサポートセンター(地域包括支援センター)では、高齢者の皆さんからの相談を受け付けております。

もの忘れ相談など

年齢相応の物忘れなのか、軽度認知障がい(MCI)なのか、心配になることはありませんか?市保健所では、職員がご希望者に認知症テストを実施し、嘱託医の助言に基づき相談を実施しています。

また、主治医のいない方には、嘱託医(精神科医)による相談も実施しています。事前に予約が必要になりますので、詳しくはこちらをご覧ください。 

認知症初期集中支援チーム

 生活に支障がある方や、支援が難しい方のご相談に応じられるように、藤沢市では「認知症初期集中支援チーム」を設置しています。

認知症初期集中支援チームの詳細はこちらをご覧ください。 

かながわ認知症コールセンター

認知症介護経験者等が、認知症の人や家族等からの介護の悩みなど認知症全般に関する電話相談を行っています。

 ☎045-755-7031(受付時間/月・水10:00~20:00、土曜10:00~16:00 年末年始除く) 

若年性認知症コールセンター(外部サイトへリンク)

厚生労働省が認知症介護研究・研修大府センターに委託して若年性認知症の相談を行っています。

認知症簡易チェックサイト(本人向け・家族向け

携帯電話やパソコンから簡単に認知症のチェックができるサービス、”認知症簡易チェック”を、実施しています。詳しくははこちらをご覧ください。

高齢者虐待相談

 虐待に気づいた方は、市の相談窓口 や いきいきサポートセンター(地域包括支援センター)への通報をお願いします。

 ページの先頭へ戻る

 

 認知症カフェ・家族会・交流会マップ

市内で開催されている認知症カフェマップが、2023年(令和5年)9月に新しくなりました。

詳しくはこちらからチラシ(PDF:2,057KB)をご覧ください。

 

  認知症カフェ 開催場所 住所 開催日時 費用 お問合せ
1 テラスオープンカフェ・すまいる 偕老ホーム 獺郷65-1

毎週金曜日

10時~15時

ケーキ代100円

コーヒーのみはサービス

偕老ホーム

☎48-7812

2 藤澤なじみ庵 宮原コミュニティかわせみ 宮原3470-6

第3日曜日

(不定期)

無料
3 ウィステリアカフェ 湘南慶育病院 遠藤4360

奇数月

(曜日不定)

13時30分~15時

飲み物/お菓子付き

100円

地域医療連携室

☎48-0050

4

オレンジカフェ

ウイル長後

ウイル長後

下土棚350-5

毎週水曜日

14時30分~15時30分

無料

ウイル長後

☎44-9303

5 yell(エール)

地域ささえあいセンター 

yell(エール)

高倉650番地30

平日

(土日祝・年末年始・夏休みは休業)

10時~17時

入場は無料

おにぎりランチ

300円

コーヒー紅茶

100円他

yell

(エール)

☎47-6671

6

グリーンキッチン

オレンジカフェ

グリーンキッチン 善行団地3-15-7

第1火曜日

10時30分~11時30分

100円

☎83-0300

(10時から14時)

7

オレンジカフェ

わいわい善行

わいわい善行

善行1-26-5

小山ビル1階

月・火・水・金

10時~15時

コーヒー・

お菓子

250円

☎84-2422
8 オレンジスペースきらり

地域ささえあいセンター 

きらり

渡内4丁目5-18

渡内クリニックビル1F

不定期開催

詳細はお問い合わせください

お弁当・お茶代

600円

☎86-7531
9 オレンジまるだい

地域ささえあいセンター

ヨロシク♪まるだい

藤沢1049

第4土曜日

13時から16時

コーヒー付き

200円

☎28-4649
10

Fカフェ

チラシ(PDF:1,310KB)

認知症疾患医療センター

(連携型)

医療法人社団清心会 藤沢病院

小塚383

毎月第4水曜日

14時から16時

令和6年5月オープン!

ドリンク・お茶菓子代

200円

☎53-9044

月~金 9時30分~12時30分/13時30分~16時

11

パタカラカフェ

「介護あるある」

パタカラカフェ

藤が岡2-9-16

毎月第3土曜日

14時~16時

お茶・

お菓子付き

500円

☎080-3121-4647
12

くげぬまつながり隊

脳活夜カフェ 亀吉 鵠沼海岸7-20-21

第4金曜日 

16時~18時

無料 ☎34-8550
脳活笑いヨガ

第2木曜日 

13時~14時

認知症オープンド-ア

第2木曜日 

11時~13時

脳活オレンジカフェ
13

 

ファミリーカフェ

(チラシ)(JPG:482KB)

デイハウス夢家

稲荷1-12-8

※令和6年3月移転

偶数月の第4日曜日

(変更の場合あり)

10時30分~13時

手作りランチ

500円

☎52-7323
14 かるがもカフェ

地域ささえあいセンター

かるがも

城南4-9-8

月曜日から金曜日(年末年始祝日休)

9時30分~17時30分

お菓子・お茶代

100円

☎070-1432-0952
15

 

藤沢Dカフェ 

(チラシ)(PDF:157KB) 

スターバックス コーヒー ジャパン

ルミネ藤沢店

藤沢438-1

ルミネ藤沢

毎月第3水曜日

10時~12時

(令和6年2月は28日開催)

ワンドリンク制

お好きな飲み物をご購入いただきます。

 

 

 

認知症カフェ 新規募集と運営費の一部補助について

認知症カフェの運営団体の運営費の一部を補助します。募集期間がありますので、募集期間が始まりましたらこちらに掲載します。 

 

 

認知症ガイドブック(ケアパス) 

 認知症の症状や相談窓口、認知症の進行に応じたサービス例などをまとめたものです。ケアパスの詳細はこちら(PDF:1,495KB)をご覧ください。ダウンロードもできます。

ご本人・ご家族のためのリーフレット

「もの忘れ」や「違和感」を感じているご本人、家族の「もの忘れ」が気になりはじめたご家族へ向けて、リーフレットを作成しました。

医療機関、歯科医院、いきいきサポートセンターなどに配布しています。下記からダウンロードもできます。

1.ご本人向け 「もの忘れ」や「違和感」を感じているあなたへ 

(表面)(PDF:431KB) (裏面)(PDF:942KB) 

2.ご家族向け 家族の「もの忘れ」が気になりはじめたら 

(表面)(PDF:336KB) (裏面)(PDF:219KB)

 

 医療 

市内認知症受け入れ医療機関受入れ情報

 市内で認知症の診療を行う医療機関の情報をまとめました。詳しくはこちらをご覧ください。

認知症疾患医療センター

神奈川県が指定する医療機関で、専門医療相談窓口を設け電話や面接による相談に対応しています。
【湘南エリア担当】
●湘南東部総合病院(医療サービス部)

月~土 9時~17時 祝日年末年始除く
 ☎0467-83-9111(代表) 
 ☎0467-83-9091(直通)
 

●藤沢病院(地域医療連携室)

月~金10時~16時(祝日・年末年始除く)
 ☎0466-23-2343(代表)
 ☎0466-53-9044(直通)

詳細はこちら(外部サイトへリンク)からご覧ください。

(認知症疾患医療センターのご案内・藤沢病院)

 

認知症ALLふじさわ交流会 

”もっと知ろう、もっとつながろう”~認知症ご本人の声をきいて 一人ひとりができることを考える~

【内容】認知症ご本人、ご家族も交え、支援者からのお話をうかがったり、グループワークを予定しております。

チラシはこちら(PDF:820KB)

日時:令和6年7月3日(水) 午後1時30分~午後3時30分

認知症予防 

 一般介護予防事業 

いつまでも自分らしくいきいきと生活していくために、健康の維持・向上や生活改善のための事業を市内各地で実施します。一般介護予防事業の詳細はこちらをご覧ください。

 安否確認・見守り 

認知症等行方不明SOSネットワーク

認知症等により行方不明となってしまった高齢者の早期発見・早期保護を図っています。認知症等行方不明SOSネットワークの詳細はこちらをご覧ください。

一声ふれあい収集

藤沢市では、可燃ごみ・不燃ごみ・資源等を集積場所に出すことが困難な高齢者世帯や障がい者世帯などに対し、市職員が玄関先から安否確認の声をかけながら戸別収集するサービスを実施しています。一声ふれあい収集の詳細はこちらをご覧ください。

  ページの先頭へ戻る

生活支援 

権利擁護事業・日常生活自立支援事業

ふじさわあんしんセンター

 ページの先頭へ戻る 

家族・介護者支援 

認知症 藤沢のつどい・講演会

認知症の人を介護する家族、介護者、関心のある方を対象に交流会と講演会を開催します。

ご本人も参加いただけます。

※終了しました

 日にち:令和6年6月23日(日)

 【午前】家族(介護者)の交流会 10時~12時 定員30人(先着順)

 会場:市役所本庁舎5階 5-1.2会議室

 【午後】講演「認知症の理解と対応」13時~15時 定員60人(先着順)

 講師 杉山 孝博 先生(川崎幸クリニック院長)

 会場:市役所本庁舎5階 7-1.2会議室

 詳細はチラシ(こちら)をご覧ください。

 

 

認知症の方を介護する家族の会『ふれあい会』

介護者同士で情報交換や交流を行っています。お気軽にご参加ください。

ご参加の際は、事前に保健予防課へお申し込みください。 「ふれあい会」について詳細はこちらをご覧ください。

在宅介護者の会『ほほえみの会』

 「ほほえみの会」は、藤沢市在住で、ご自宅で高齢者を介護している方同士の仲間づくり・情報交換の場です。

介護者同士が本音で語り合える場として、毎月第3火曜日に実施しています。
ご参加を希望される方は、あらかじめお問い合わせください。「ほほえみの会」についての詳細はこちら(PDF:242KB)をご覧ください。

若年性認知症 本人と家族の会 「絆会」

認知症は、高齢者に多い病気ですが、65歳未満で発症した場合は、「若年性認知症」とされます。若年性認知症は働き盛りの世代で発症するため、本人・家族の人生設計に大きく影響を与えます。

「絆会」では、本人・家族が集い、仲間同士が交流・理解しあい助け合うことを目的とします。

初めて参加を希望される方は、保健予防課までお申し込みください。

詳しくは、こちらのチラシ(PDF:347KB)をご覧ください。

家族介護者教室

 藤沢市在住で、ご家族を介護されている方・介護に関心のある方へ向けて、介護や介護者の健康についての教室を開催しています。

家族介護者教室の詳細はこちらをご覧ください。

 

その他

介護休業制度(「ハローワーク」インターネットサービスへリンク)

介護離職ゼロポータルサイト(厚生労働省ホームページへリンク)

避難所での認知症の人と家族支援ガイド(外部サイトへリンク)

認知症サポーター養成講座 

認知症サポーター養成講座

講師であるキャラバン・メイトと市が協働で行う講座です。地域や職域・学校などで認知症の基礎知識について、またサポーターとして何ができるかなどについて学びます。

認知症サポーター養成講座の詳細はこちらをご覧ください。

おれんじサポーター養成講座

認知症サポーター養成講座ステップアップ講座です。サポーターとしての知識を活用し、認知症の方やその家族を実際に地域で見守り支える活動を行う方を募集します。

令和5年度は終了しました

日時

場所

内容

受講対象・申込み・お問合せ先

 

 

 

ページの先頭へ戻る

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

情報の発信元

福祉部 高齢者支援課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-3571(直通)

ファクス:0466-50-8412

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?