0466-25-1111
窓口混雑状況
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化 > 文書館 > 文書館有償刊行物のご案内 > 有償刊行物歴史をひもとく藤沢の資料
ここから本文です。
更新日:2024年4月18日
藤沢市文書館がこれまでに調査した各地区の資料群の目録を総合的に利用できるように編集するとともに、地区の歴史や特色を解説した記事や参考図書などを紹介しています。
◆このページの表下に内容が紹介されています。
刊行物名 | 発行年 | 価格 | 送料(1冊) |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 1御所見地区 | 2016年 | 2,000円 | 310円 |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 2村岡地区 | 2017年 | 1,500円 | 310円 |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 3片瀬地区 | 2018年 | 1,500円 | 310円 |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 4湘南台地区 | 2019年 | 1,500円 | 310円 |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 5善行地区・湘南大庭地区 | 2020年 | 1,500円 | 310円 |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 6長後地区 | 2022年 | 1,000円 | 310円 |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 7遠藤地区 | 2023年 | 1,200円 | 310円 |
◆歴史をひもとく藤沢の資料 別巻 中世文書 | 2021年 | 1,500円 | 360円 |
画像で見る遠藤
・遠藤地区とは
・遠藤村と寶泉寺
・「丘が招いた」もの
・空から見た遠藤地区
・旧小出村・御所見村の旧地形と史跡図
・遠藤村の字境と集落立地
・カメラが捉えた遠藤地区
遠藤の歴史をひもとく
・地誌に見る遠藤の寺社
・数値で見る遠藤
・地図・絵図目録
・遠藤村の成り立ちと藤元寺・寶泉寺
・江戸時代の寶泉寺とその役割
・遠藤民俗聞書ー丸山久子と藤沢の民俗
・遠藤の暮らしと行事
・「丘が招いた」ものー北部・西部開発から「健康と文化の森」へ
遠藤の歴史資料
・各資料群の概要
・「藤沢市文書館資料目録(遠藤地区)」(CD-ROM収録)について
・もっと詳しく知りたい人へ
・藤沢市行政区画変遷表
・藤沢市および周辺行政区画変遷図
画像で見る長後
・地図に見る渋谷荘の空間
・近世の長後地区
・藤沢へ 横浜へ
・長後商店街のうつりかわり
・長後の旧地形と史跡図
・「長後地区」とは
・空から見た長後地区
・カメラが捉えた長後地区
長後の歴史をひもとく
・地誌に見る長後の寺社
・数値で見る長後
・地図・絵図目録
・渋谷荘と土棚新宿 -中世の長後地区ー
・明治時代の長後-雑穀の生産と製糸業の発展
・行政村渋谷村
・長後商店街の歩み
長後の歴史資料
・各資料群の概要
・「藤沢市文書館資料目録(長後地区)」(CD-ROM収録)について
・もっと詳しく知りたい人へ
・藤沢市行政区画変遷表
・藤沢市および周辺行政区画変遷図
本書はシリーズ別巻として、藤沢市に伝来・所在する中世文書を中心に編んだ資料集で、現在の地区区分には収まらない内容を持つ中世文書が今に伝える様々な歴史的事象について関心を持っていただけるよう編集しました。
口絵
中世文書の基礎知識 / 足利・上杉・北条氏略系図
文書解説
Ⅰ 江島 岩本院文書 / Ⅱ 江島 下之坊文書 / Ⅲ 鎌倉郡文書 / Ⅳ 藤沢 森文書 /
Ⅴ 藤沢 堀内文書 / Ⅵ 高座郡文書 / Ⅶ 流入文書
繙ひもとく
①江島神社の八臂弁才天坐像 / ②小田原城の蓮池弁天 / ③宋国伝来の古碑 /
④香林寺の弁才天 / ⑤文書の封ー折紙と切紙 / ⑥文書の封ー本紙と礼紙 / ⑦花押 /
⑧文書の封ー堅切紙 / ⑨戦国時代の郡・領 / ⑩小田原城総構 /
⑪「相中留恩記略」と採集文書 / ⑫玉縄城の原姿 / ⑬遊行と藤沢 / ⑭大鋸 /
⑮戦国武将の印判 / ⑯各地の「藤沢」 / ⑰藤沢と丹波の堀内氏 / ⑱北条家の「役帳」 /
⑲中世文書の伝来
画像で見る善行・湘南大庭
・大庭御厨と大庭氏
・大庭城の興亡とその跡
・よみがえる大庭城ー発掘調査の成果からー
・江戸時代の善行
・絵図から見る「相給村」大庭
・善行・湘南大庭の旧地形と史跡図
・親子二代の民権家
・時代に翻弄された施設ー消えたゴルフ場と飛行場ー
・「住みよいまち造り」に向けてー西部開発の諸相ー
・写真に見る善行地区・湘南大庭地区の移り変わり
善行・湘南大庭の歴史をひもとく
・善行地区と湘南大庭地区について
・地図・絵図目録
・地誌に見る善行・湘南大庭の寺社
・数値で見る善行・湘南大庭
・大庭御厨の成立と展開
・大庭の中世史料
・資料紹介 領主を困らせた「入作」-大庭村谷分に残る天保期の出入史料よりー
・地方行政に尽力した自由民権家親子、金子小左衛門と角之助
・藤澤カントリー倶楽部と藤沢飛行場
・善行地区と大庭地区の開発について
善行・湘南大庭の歴史資料
・各資料群の概要
・「藤沢市文書館資料目録(善行地区・湘南大庭地区)」(CD-ROM収録)について
・もっと詳しく知りたい人へ
・藤沢市行政区画変遷表
・藤沢市および周辺行政区画変遷図
画像で見る湘南台
・開かれゆく湘南台
・空から見た湘南台地区
・湘南台の旧地形と史跡図
・都市計画図等から見た湘南台地区の変遷
・地図・絵図目録
・数値でみる湘南台
・地誌にみる湘南台の寺社
・サバ神社の成立と展開
・湘南台地区の村
・六会村の時代
・総合都市計画から北部工業開発計画へ
・湘南台の誕生
・今田地区への新しい郷土意識の形成ー今田鯖神社の祭礼を通じてー
・各資料群の概要
・「藤沢市文書館資料目録(湘南台地区)」(CD-ROM収録)について
・もっと詳しく知りたい人へ
・藤沢市行政区画変遷表
・藤沢市および周辺行政区画変遷図
画像で見る片瀬
・片瀬・江の島 -鎌倉の西の境界ー
・江嶋縁起の物語
・江の島弁財天信仰の隆盛と海運の発展
・鉄道とバスの時代へ -新しい交通網ー
・「旅」の変化と旅館
・片瀬の旧地形と史跡図
・江の島の歴史絵図(江戸時代)
・空から見た片瀬地区
・画像で見る片瀬地区
片瀬の歴史をひもとく
・地誌にみる片瀬の寺社
・数値でみる片瀬
・地図・絵図目録
・江嶋縁起形成の背景
・片瀬湊と相模灘の海運
・江の島の宿 -客引きから予約へ 旅行慣行の近代化ー
・境界に生まれた求心的な町 -中世片瀬・江の島の社会と宗教ー
片瀬の歴史資料
・各資料群の概要
・「藤沢市文書館資料目録(片瀬地区)」(CD-ROM収録)について
・もっと詳しく知りたい人へ
・藤沢市行政区画変遷表
・藤沢市および周辺行政区画変遷図
・空から見た村岡地区
・宮前御霊神社と鎌倉権五郎
・「相中留恩記略」と渡内村の福原高峯
・移り変わる村岡
・村岡の旧地形と史跡図
・1940年頃の村岡
・地誌に見る村岡の寺社
・数値で見る村岡
・地図・絵図目録
・寺社の縁起
・福原高峯の歴史観と村岡五郎
・御霊神社縁起と鎌倉権五郎
・「相中留恩記略」の編纂
・小塚村の御用留
・『わが住む村』の人々
・市境に広がる中世的領域 -村岡郷の歴史的景観ー
・村岡地区保存資料について
・各資料群の概要
・「藤沢市文書館資料目録(村岡地区)」(CD-ROM収録)について
・もっと詳しく知りたい人へ
・藤沢市行政区画変遷表
・藤沢市および周辺行政区画変遷図
・空から見た御所見地区
・絵図・地図から見た御所見地区
・絵図・地図目録
・御所見の写真
・地誌にみる御所見の寺社
・数値でみる御所見
・歴代御所見村長の肖像
・「御所見」の由来 御所見地区の古代
・村の生い立ち 御所見地区の中世
・寺の縁起
・資料紹介(中世)
・資料紹介(近世)
・農村としての御所見
・御所見地区保存資料について
・各資料群の概要
・「藤沢市文書館資料目録(御所見地区)」(CD-ROM収録)について
・もっと詳しく知りたい人へ
・藤沢市行政区画変遷表
・藤沢市および周辺行政区画変遷図
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください