0466-25-1111
窓口混雑状況
ホーム > 暮らし・手続き > ごみ・リサイクル > 資源とごみの分け方・出し方 > 資源とごみの分け方・出し方について
ここから本文です。
更新日:2024年7月17日
医療系廃棄物、バッテリー(自動車・バイク・自転車)、薬品類、耐火金庫、塗料(油性・水性)
廃油、ピアノ、プロパンガスボンベ(10kg以上)
土砂類、コンクリートがら
テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫
洗濯機、衣類乾燥機
デスクトップ型・ノート型・一体型・パソコンディスプレー(ブラウン管・液晶)はメーカーリサイクルとなっています。
バイクメーカー等が実施している「二輪車リサイクルシステム」で処分してください
商店・会社・飲食店等の事業活動によって生じるごみは、自己処理が原則となっています。廃棄物処理業者に処理を依頼してください。(有料)ただし、少量排出事業者として排出される一般廃棄物は除きます。
産業廃棄物処理業者に処理を依頼してください。(有料)
消火器の処分は一般社団法人日本消化器工業会が地域の販売代理店と協力して行っています。(有料)
ごみ(大型ごみ・特別大型ごみを除く)・資源を集積所まで持ち出すことが困難でボランティア等の協力を得ることができない高齢者世帯や障がい者世帯などを対象に、市職員が玄関先から「一声」かけて収集いたします。
大型ごみ・特別大型ごみを屋外に持ち出すことが困難で、ボランティア等の協力を得ることができない高齢者世帯や障がい者世帯などを対象に、大型ごみ収集業者がご自宅の中から収集いたします。ただし、収集作業に伴い必要な動線の確保及び運び出し中の壁の破損等についての了承が必要となります。
福祉大型ごみ収集をご利用できる対象者は次のとおりです。
このページでご紹介している内容は、「収集日程カレンダー」に詳しくまとめてあります。
新たに藤沢市に引っ越される方には、転入手続きをされる窓口にてお渡ししております。
その他、環境総務課、環境事業センターなどでも配布しております。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください