マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2024年8月26日

電子証明書(各種証明書のコンビニ交付、e-Taxなどの電子申請)について

1.電子証明書の種類

利用者証明用電子証明書(各種証明書のコンビニ交付)

全国のコンビニエンスストア(セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ等)にあるマルチコピー機で年末年始を除く毎日午前6時30分から午後11時まで住民票の写しや印鑑登録証明書が取得できます。
また、行政のサイト(マイナポータル等)へのログイン時に利用者本人であることを証明する手段として使用します。
利用者証明用電子証明書の有効期限は発行日より5回目の誕生日までとなります。
暗証番号は4桁の数字で設定し、入力を3回連続で誤るとロックがかかってしまいます。

※印鑑登録証明書は、印鑑登録されており、カード式の印鑑登録証をお持ちの方のみ取得できます。

署名用電子証明書(e-Taxなどの各種電子申請)

国税電子申告・納税システム(e-Tax)等の各種電子申請を行うことができます。(利用できる行政手続きは公的個人認証サービスポータルサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。)
インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用され、作成・送信した電子文書が利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであることを証明します。
署名用電子証明書の有効期限は発行日から最長5年間ですが、マイナンバーカードの券面に記載されている有効期限や利用者証明用電子証明書の有効期限(証明書発行日から5回目の誕生日まで)が先にくる場合はその有効期限までとなります。また氏名や住所等に変更が生じた場合は失効いたします。
暗証番号は数字と英字(大文字のみ)を混在させ6桁から16桁の中で設定し、入力を5回連続で誤るとロックがかかってしまいます。

2.手続きの種類

電子証明書の各種手続きは次のとおりとなります。手続きの詳細は各種手続きのページをご覧ください。

  • 新規発行をするとき・・・電子証明書が搭載されておらず、電子証明書の搭載を希望する場合
  • 更新するとき・・・電子証明書が搭載されており、その有効期間の更新を行う場合(有効期間満了の日の3か月前から手続き可能)
  • 失効させるとき・・・自主的又はマイナンバーカードの紛失等により搭載されている電子証明書のサービス利用を取りやめる場合
  • 暗証番号を変更するとき・・・電子証明書の暗証番号を現在設定されているものから別のものに変更する場合
  • 電子証明書暗証番号のロックを解除(再設定)するとき・・・電子証明書の暗証番号の入力を複数回間違えロックがかかってしまった場合や、暗証番号を失念し再設定を行う場合

情報の発信元

市民自治部 市民窓口センター

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎1階

電話番号:0466-50-8269(直通)

ファクス:0466-50-8410

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?