0466-25-1111
窓口混雑状況
ホーム > 暮らし・手続き > 税金 > 固定資産税・都市計画税 > 土地の評価及び課税に関すること > 遊休農地の固定資産税について
ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
農業振興地域内の農地を遊休農地の状態で放置をした場合、農業委員会は農地の所有者に対して利用意向調査を行います。
その調査の結果、農地中間管理機構への貸し付けの意思を表明せず、自作の再開も行わないなどの利用の意思等が示されない場合は、農地中間管理機構と協議するよう勧告を行います。
その協議勧告を受けた農地に対しては課税が強化され、固定資産税が通常の約1.8倍になります。
現に耕作されておらず、今後も耕作される見込みがない、または周辺地域の農地と比較し、利用の程度が著しく劣っている農地のことです。
農業振興地域内の農地について、農家が所有するすべての農地(面積1,000平方メートル未満の自家消費用農地を除く)を農地中間管理機構に10年以上貸し付けた農地に対しては、固定資産税が以下の期間2分の1に軽減されます。
15年以上の期間で貸し付けた場合は、5年間軽減
10~14年間の期間で貸し付けた場合は、3年間軽減
この軽減措置の適用期限は、貸し付けの設定が平成28年4月1日から令和8年3月31日までの10年間の間に行われたものに限ります。
※令和6年度税制改正により、期間が令和8年3月31日まで延長されました。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください